小松屋 袖ふる館
住所:豊橋市往完町郷社東97
TEL:0120-084-729  
営業:10:00〜19:00
定休:水曜日
HP:komatsuya.aichi.jp
袖ふる館facebook
住所:豊橋市往完町郷社東97
TEL:0120-084-729  
営業:10:00〜19:00
定休:水曜日
HP:komatsuya.aichi.jp
袖ふる館facebook

2015年08月09日
29・30年度成人式 相談会のお知らせ。
成人式!

ローラがのってる案内が29年度成人式の娘さんのいらっしゃる御家族に、そろそろ届いている頃と思いますが(^^)

お嬢様方はちょうど夏休み真っ最中ですね?ちょっと目を先に向けて、成人式の振袖をそろそろ考えないとねってことでご案内です(そろそろお母さんも気が気でないでしょう)
ちなみに、もう少ししたら成人式を考えてるご家庭にハガキが届きます(^^)

ハガキを持って期間中にご来場頂くと、もしかしたら!ディズニー&ユニバ ペアチケットが当たる……かも?
ということで皆さんこぞってご来場くださいませ、のお知らせでしたー

ローラがのってる案内が29年度成人式の娘さんのいらっしゃる御家族に、そろそろ届いている頃と思いますが(^^)

お嬢様方はちょうど夏休み真っ最中ですね?ちょっと目を先に向けて、成人式の振袖をそろそろ考えないとねってことでご案内です(そろそろお母さんも気が気でないでしょう)
ちなみに、もう少ししたら成人式を考えてるご家庭にハガキが届きます(^^)

ハガキを持って期間中にご来場頂くと、もしかしたら!ディズニー&ユニバ ペアチケットが当たる……かも?
ということで皆さんこぞってご来場くださいませ、のお知らせでしたー
2015年08月06日
本日は臨時で休業ですー
8/6(木)の今日は臨時休業を頂いておりますがちゃんと仕事は今日もしておりますです
さっきお昼を食べながらわたしが失恋した話をグダグダしてきたところです、はい。
この間はお店で8月のキャンペーンの体験会をしましたです、はい。
8/21(金)〜8/24(月)は夏のお宝祭り
簡単!友禅うちわ作り体験会するです。
これ↓僕の作品です、はい。

よろしくお願いいたしますです(`・ω・´)
依然落ち込みのとれないふじやまでした。
さっきお昼を食べながらわたしが失恋した話をグダグダしてきたところです、はい。
この間はお店で8月のキャンペーンの体験会をしましたです、はい。
8/21(金)〜8/24(月)は夏のお宝祭り
簡単!友禅うちわ作り体験会するです。
これ↓僕の作品です、はい。

よろしくお願いいたしますです(`・ω・´)
依然落ち込みのとれないふじやまでした。
2015年07月30日
落ちておりますが!明日からお中元祭り2週目に突入です!
明日から2週目のお中元祭りに突入するわけですが。
とーーーっても落ち込んでます。
そんなのはどうでもいいんだけど。笑
どうぞ、元気づけに来てください笑
それはそれとして…
前回のイベントにて写真をゲットできた方の写真を上げようじゃあないですか



今回は顔かくしシリーズ!
なんでって、顔かくしてくださいって言われるんですもの。
今回の黄櫨染はなかなかだったなぁ。
久しぶりのなかなかの見応え!
満足でした(^^)
だけど、落ち込んでおります笑
とーーーっても落ち込んでます。
そんなのはどうでもいいんだけど。笑
どうぞ、元気づけに来てください笑
それはそれとして…
前回のイベントにて写真をゲットできた方の写真を上げようじゃあないですか



今回は顔かくしシリーズ!
なんでって、顔かくしてくださいって言われるんですもの。
今回の黄櫨染はなかなかだったなぁ。
久しぶりのなかなかの見応え!
満足でした(^^)
だけど、落ち込んでおります笑
2015年07月24日
今回人気のスカーフです☻初日ありがとうございました(^^)そしてユニバペア券が出る。
黄櫨染コーナーにて。
首にあるのは初日から人気のスカーフである。


横の着物のお姉さんはイベントに参上するあらいせんせい。
仲の良いことで!
可愛らしいでしょ(^^)
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
ちなみに、初日からなんと!
抽選会金賞のユニバペアチケットを引き当てる方が(`・ω・´)
素晴らしい強運。

羨ましく見送るわたしでした(`・ω・´)
首にあるのは初日から人気のスカーフである。


横の着物のお姉さんはイベントに参上するあらいせんせい。
仲の良いことで!
可愛らしいでしょ(^^)
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
ちなみに、初日からなんと!
抽選会金賞のユニバペアチケットを引き当てる方が(`・ω・´)
素晴らしい強運。

羨ましく見送るわたしでした(`・ω・´)
2015年07月24日
今日からは夏のお中元祭り!made in JAPANです☻
今日からは先日ご紹介した
工房 夢祐斎 をお招きして
お中元祭りを開催中です(^^)

ルーヴル美術館、世界が認めたmade in JAPANの技法をお楽しみください☻
今回はお客様の着物姿、なるべくたくさんの方の写真をいただきたい!
工房 夢祐斎 をお招きして
お中元祭りを開催中です(^^)

ルーヴル美術館、世界が認めたmade in JAPANの技法をお楽しみください☻
今回はお客様の着物姿、なるべくたくさんの方の写真をいただきたい!
2015年07月21日
あやのさん、ありがとうございました(^^)
そろそろ夏休みに入る?頃に、先駆けでご予約をして頂きました(^^)
あやのさま。

再来年ご成人の方ですが、8月入ったらぐちゃぐちゃにバタバタするので早めに来てくれてよかった!
水泳やってたー、ってのが共通点ね☻
自慢の平泳ぎ、見てみたいものだ!
またおはなししましょうね☻
小松屋はコーヒーも淹れます!笑
喫茶店かと間違えるひと、います!
あやのさま。

再来年ご成人の方ですが、8月入ったらぐちゃぐちゃにバタバタするので早めに来てくれてよかった!
水泳やってたー、ってのが共通点ね☻
自慢の平泳ぎ、見てみたいものだ!
またおはなししましょうね☻
小松屋はコーヒーも淹れます!笑
喫茶店かと間違えるひと、います!
2015年07月20日
豊橋の皆さん!祇園の花火お疲れ様?でした!
どーん!!

とね(^^)
台風接近でいろいろ危ぶまれたところでしたが、無事開催でよかった!
昨日の私はと申しますと、短時間に3人着付をして…その足で花火を見に行くも
駐車場いっぱい(`・ω・´)
そして近所の歩道橋からのぞむ花火大会という写真だったわけ(↑のやつね)
そして、祇園が終わったので少し浴衣を見に来るお客様も少なくなるかと思いきや。
祇園だけが花火じゃないんですねぇー
今日も多数のご来店ありがとうございました(^^)
まだまだ浴衣コーナー絶賛稼働中!

先日も浴衣と帯、スタイリストkyo(笑)セレクトのセットを気に入って頂いて嬉しかった❤︎
おネェとかなんだかんだ言われながら、お話は楽しいですねぇ(^^)
昔の職場関連の方が来てくださったりもするし、アベンジャーズの話をしたり…笑
最近おかげさまで忙しく楽しくさせて頂いて…どうもありがとうございますm(_ _)m

とね(^^)
台風接近でいろいろ危ぶまれたところでしたが、無事開催でよかった!
昨日の私はと申しますと、短時間に3人着付をして…その足で花火を見に行くも
駐車場いっぱい(`・ω・´)
そして近所の歩道橋からのぞむ花火大会という写真だったわけ(↑のやつね)
そして、祇園が終わったので少し浴衣を見に来るお客様も少なくなるかと思いきや。
祇園だけが花火じゃないんですねぇー
今日も多数のご来店ありがとうございました(^^)
まだまだ浴衣コーナー絶賛稼働中!

先日も浴衣と帯、スタイリストkyo(笑)セレクトのセットを気に入って頂いて嬉しかった❤︎
おネェとかなんだかんだ言われながら、お話は楽しいですねぇ(^^)
昔の職場関連の方が来てくださったりもするし、アベンジャーズの話をしたり…笑
最近おかげさまで忙しく楽しくさせて頂いて…どうもありがとうございますm(_ _)m
2015年07月17日
6/13(土)成人・振袖撮影 かなちゃん・りなちゃん。
このこたち、地元?が一緒らしい!
たまたま一緒になってーからの合流したとこです
地元密着ゆえ、けっこうこういうのあります
期せずして対照的な着物で並びましたね☻
好みも人それぞれ…甲乙つけがたしと言ったところですな。
かなちゃん&りなちゃん。

ちなみにこの時ご家族の方々、たくさんいたのですが…なんでみんなわざわざフレームアウトするのか。笑
ちなみにりなちゃん母はサーファー。
サーフィンしてみたい。
興味あったら何でも紹介しますよー!って元気に言ってくれた!
撮影ではいろいろ帯結びもチャレンジしております!

てことで、これで6/13(土)に撮影させてもらった方々の更新は以上です(^^)
これから浴衣を着る人も成人式に向けて期待を膨らませてる人も!
ぜひご参考にしてください꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`
ちなみに僕の今はというと…
浴衣の着付の仕方?をどうわかりやすく伝えるか…頭を悩ませてる最中。もなか。
考えます…(`・ω・´)
たまたま一緒になってーからの合流したとこです
地元密着ゆえ、けっこうこういうのあります
期せずして対照的な着物で並びましたね☻
好みも人それぞれ…甲乙つけがたしと言ったところですな。
かなちゃん&りなちゃん。

ちなみにこの時ご家族の方々、たくさんいたのですが…なんでみんなわざわざフレームアウトするのか。笑
ちなみにりなちゃん母はサーファー。
サーフィンしてみたい。
興味あったら何でも紹介しますよー!って元気に言ってくれた!
撮影ではいろいろ帯結びもチャレンジしております!

てことで、これで6/13(土)に撮影させてもらった方々の更新は以上です(^^)
これから浴衣を着る人も成人式に向けて期待を膨らませてる人も!
ぜひご参考にしてください꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`
ちなみに僕の今はというと…
浴衣の着付の仕方?をどうわかりやすく伝えるか…頭を悩ませてる最中。もなか。
考えます…(`・ω・´)
2015年07月17日
6/13(土)成人・振袖撮影 ゆまさん。
前回に引き続き6/13(土)の成人式前撮りの件。
こんなご家族もいらっしゃいました☻
おちびちゃんもドレス着て、だんなさんと一緒に撮影しました(^^)
最初に振袖を選ぶ時も家族みんなで仲よかったですからねー!
ゆまさんごふーふとちっちゃいお姫さま❤︎

写真とるよーって言うとピースすんねん。かわいいよー
やっと最近少し慣れてくれたよーありがとー(>_<)
こんなご家族もいらっしゃいました☻
おちびちゃんもドレス着て、だんなさんと一緒に撮影しました(^^)
最初に振袖を選ぶ時も家族みんなで仲よかったですからねー!
ゆまさんごふーふとちっちゃいお姫さま❤︎

写真とるよーって言うとピースすんねん。かわいいよー
やっと最近少し慣れてくれたよーありがとー(>_<)
2015年07月16日
6/13(土)は成人・振袖撮影会、でした!
1ヶ月も過ぎた今、やっと先月の撮影ブログ更新でありんす。
もう振袖の撮影は秋頃まで予定してないので、しばらく目の保養はできませんな。笑
色とりどりの振袖を見にまとうお嬢様方を見てると、こっちも気持ちが若返ると言いますか…(`・ω・´)
〜〜〜〜〜〜〜〜
こっから紹介です↓↓
去年お姉ちゃんの撮影もさせていただきました、妹さんの撮影もありがとう(^^)
お母さんも着物でありがとう!お茶目なお父さんも素敵!な…↓
れいなちゃん。

赤い豪華な振袖がよくお似合いでございました!たくさん着てね☻
〜〜〜〜〜〜〜〜
こだわり?のヘアで参加してくれました☻みんなやってる感じ、つまんない!だそうです(^^)この写真ではわかりにくいですが、ヘアが某ランドのキャラクター的な!
りほさん

きっと成人式、かなり目立つことでしょう。まだ数ヶ月ありますが、ヘア打合せなんかも全部楽しんでくださいねー!
〜〜〜〜〜〜〜〜
↑のりほさんと友達のりなちゃん。
ちなみにお母さんは恥ずかしいのか、画面の外に隠れてます。笑
個人的にすごく似合ってると思ってるブルーの振袖です。可憐ですね☻
りなちゃん。

ヘアもいい感じの結い上げ系でぴったり(^^)とてもいい感じよ❤︎
古典には結い上げ+赤の髪飾りがよく合うこと!
ちなみにりほりなちゃんの2人でいるとこの写真を撮りたかったのだけれど、撮影モデルの送り迎えで忙しくて撮れませんでしたとさ(´・ω・`;)
今回の撮影は8組だったけど、2組取り逃がしたんだよなぁ。一人で送り迎えして写真も撮ってー、ゴハン食べる時間ないんだもの。
撮らせてもらえた残りの方は次回!
では。
もう振袖の撮影は秋頃まで予定してないので、しばらく目の保養はできませんな。笑
色とりどりの振袖を見にまとうお嬢様方を見てると、こっちも気持ちが若返ると言いますか…(`・ω・´)
〜〜〜〜〜〜〜〜
こっから紹介です↓↓
去年お姉ちゃんの撮影もさせていただきました、妹さんの撮影もありがとう(^^)
お母さんも着物でありがとう!お茶目なお父さんも素敵!な…↓
れいなちゃん。

赤い豪華な振袖がよくお似合いでございました!たくさん着てね☻
〜〜〜〜〜〜〜〜
こだわり?のヘアで参加してくれました☻みんなやってる感じ、つまんない!だそうです(^^)この写真ではわかりにくいですが、ヘアが某ランドのキャラクター的な!
りほさん

きっと成人式、かなり目立つことでしょう。まだ数ヶ月ありますが、ヘア打合せなんかも全部楽しんでくださいねー!
〜〜〜〜〜〜〜〜
↑のりほさんと友達のりなちゃん。
ちなみにお母さんは恥ずかしいのか、画面の外に隠れてます。笑
個人的にすごく似合ってると思ってるブルーの振袖です。可憐ですね☻
りなちゃん。

ヘアもいい感じの結い上げ系でぴったり(^^)とてもいい感じよ❤︎
古典には結い上げ+赤の髪飾りがよく合うこと!
ちなみにりほりなちゃんの2人でいるとこの写真を撮りたかったのだけれど、撮影モデルの送り迎えで忙しくて撮れませんでしたとさ(´・ω・`;)
今回の撮影は8組だったけど、2組取り逃がしたんだよなぁ。一人で送り迎えして写真も撮ってー、ゴハン食べる時間ないんだもの。
撮らせてもらえた残りの方は次回!
では。
2015年07月10日
もう7月でごめんね^^; 今日もホントに意味のない日記です
もう7月に入ってますが
多忙のため(と言い訳するとちょっとできる人みたいだけど全くそうではないのは出会った皆さんご存知ですね)更新が遅くてすみませんね笑
仕事もホントにやることたくさんでおかげさまで忙しいのだけども。
実は私、ホントにオタクでして。
最近はあの名作漫画「うしおととら」が復活??して、TVで放映というではないか!

うしおととらの一番好きなエピソードが「サトリ」の話だって人は、熱く語り合おう
さらに、マンガ熱がばんばんあがっております

だーいぶ前に(10年くらい?)テレビでやってたハレグゥ、知ってます?知らんかなぁ
うしおととらの全巻読み返し、他のも読み返してて
あー忙しいなー。
ちゃんと次は6/13の振袖撮影会とか紹介しますんで。
ホント、すんませんm(_ _)m
多忙のため(と言い訳するとちょっとできる人みたいだけど全くそうではないのは出会った皆さんご存知ですね)更新が遅くてすみませんね笑
仕事もホントにやることたくさんでおかげさまで忙しいのだけども。
実は私、ホントにオタクでして。
最近はあの名作漫画「うしおととら」が復活??して、TVで放映というではないか!

うしおととらの一番好きなエピソードが「サトリ」の話だって人は、熱く語り合おう
さらに、マンガ熱がばんばんあがっております

だーいぶ前に(10年くらい?)テレビでやってたハレグゥ、知ってます?知らんかなぁ
うしおととらの全巻読み返し、他のも読み返してて
あー忙しいなー。
ちゃんと次は6/13の振袖撮影会とか紹介しますんで。
ホント、すんませんm(_ _)m
タグ :日記
2015年07月03日
幻の染め、黄櫨染。工房 夢祐斎さんで研修してきました!
昨日に引き続き、ということで。
今回は工房見学のもよう。

まあ何気に黄櫨染というと、色が変わる、紫外線や赤外線によって耀変する染色だー
ぐらいは知ってたし、他社の物は見たことあったのだけども。
全然違いましたね↓

↑今まで見たのとは全然、別の物じゃないかってくらい…まあ感動しました!
説明などよくよく聞いてるとこの黄櫨染は平安の頃からあり、途絶えかかった技法なのだそう。
(また詳しいことは1番下のほうに書きますね。ついでに工房のリンクも貼ります、よかったら)
皇室にしか許されなかった染色なのですって。
それを研究、復興させたのが作家 祐斎先生とのこと。先月にお店に来てくれた一竹 辻が花しかり。
平安から忘れられてる技法とかまだまだあるのかなぁ

作品などなど。
工房の作品の中にはルーブル美術館で展示をした作品なんかもあるそうで、ヴィ○ンやらジ○ンシィやら色んな海外ブランドが見学に来たそう。
黄櫨染みたいな耀変性は日本にしかない、とのこと。まさにメイドインジャペェーン
こちらの夢祐斎さん
7/24(金)~7/27(月)の4日間
小松屋 袖ふる館で展示をします。
これはホントに実物を見て欲しい逸品だぁ…。
黒が赤に、青が紫に、手品を見てるようでした。
夢祐斎さんお世話になりました!
また月末お待ちしてます(^^)
黄櫨染
櫨、蘇芳、紫根の特殊な配合で染色すると太陽光(紫外線や赤外線)で色が変化する独特な染色技法。

黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)
天皇陛下が儀式などでご着用される、
こんな感じの↓

この色の物は天皇陛下しか着用を許されない色らしく、工房でも違う色の物しか作ってはいけないそう。
工房 夢祐斎
http://yumeyusai.jp
ちなみにちらっと話が出た辻が花に関する記事もよかったら見てみてくだされ
辻が花①
辻が花②
今回は工房見学のもよう。

まあ何気に黄櫨染というと、色が変わる、紫外線や赤外線によって耀変する染色だー
ぐらいは知ってたし、他社の物は見たことあったのだけども。
全然違いましたね↓

↑今まで見たのとは全然、別の物じゃないかってくらい…まあ感動しました!
説明などよくよく聞いてるとこの黄櫨染は平安の頃からあり、途絶えかかった技法なのだそう。
(また詳しいことは1番下のほうに書きますね。ついでに工房のリンクも貼ります、よかったら)
皇室にしか許されなかった染色なのですって。
それを研究、復興させたのが作家 祐斎先生とのこと。先月にお店に来てくれた一竹 辻が花しかり。
平安から忘れられてる技法とかまだまだあるのかなぁ

作品などなど。
工房の作品の中にはルーブル美術館で展示をした作品なんかもあるそうで、ヴィ○ンやらジ○ンシィやら色んな海外ブランドが見学に来たそう。
黄櫨染みたいな耀変性は日本にしかない、とのこと。まさにメイドインジャペェーン
こちらの夢祐斎さん
7/24(金)~7/27(月)の4日間
小松屋 袖ふる館で展示をします。
これはホントに実物を見て欲しい逸品だぁ…。
黒が赤に、青が紫に、手品を見てるようでした。
夢祐斎さんお世話になりました!
また月末お待ちしてます(^^)
黄櫨染
櫨、蘇芳、紫根の特殊な配合で染色すると太陽光(紫外線や赤外線)で色が変化する独特な染色技法。

黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)
天皇陛下が儀式などでご着用される、
こんな感じの↓

この色の物は天皇陛下しか着用を許されない色らしく、工房でも違う色の物しか作ってはいけないそう。
工房 夢祐斎
http://yumeyusai.jp
ちなみにちらっと話が出た辻が花に関する記事もよかったら見てみてくだされ
辻が花①
辻が花②
2015年07月02日
本日は京都研修。魔法の染色工房にお邪魔したのですが…
今日ははるばる豊橋から京都へ研修!
そうです、今日は社員研修のためお店は臨時休業ですm(_ _)m
嵐山にて。


7月にお世話になる、黄櫨染(こうろぞめ)の工房・夢祐斎(ゆめゆうさい)に伺うため、渡月橋こえてえっちらほっちら行ってきました꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`
なんとこの後、同行した後藤さんが

河童に川に引きずり込まれる事件が……!
ないですねm(_ _)m
そうです、変なこと考えます
私は変人のB型です
↓
↓
↓
次回の更新は…!(もう終わるのか笑)
色が変わる…?キハチとジュウベエのなぜなに質問コーナー(`・ω・´)<うそです
でも色が変わるのはホント。

キハチとジュウベエは質問コーナーは担当しません。工房の警備をしているそうです。
ちなみに主任がキハチ。
ジュウベエはまだ2年生の新人らしい。

がんばれよ…!!
工房見学のもようはまた次回。
6月の撮影会などなどもじきに。
なにぶん思いつき人間なので。
では(`・ω・´)
犬のいる職場っていいなぁ
そうです、今日は社員研修のためお店は臨時休業ですm(_ _)m
嵐山にて。


7月にお世話になる、黄櫨染(こうろぞめ)の工房・夢祐斎(ゆめゆうさい)に伺うため、渡月橋こえてえっちらほっちら行ってきました꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`
なんとこの後、同行した後藤さんが

河童に川に引きずり込まれる事件が……!
ないですねm(_ _)m
そうです、変なこと考えます
私は変人のB型です
↓
↓
↓
次回の更新は…!(もう終わるのか笑)
色が変わる…?キハチとジュウベエのなぜなに質問コーナー(`・ω・´)<うそです
でも色が変わるのはホント。

キハチとジュウベエは質問コーナーは担当しません。工房の警備をしているそうです。
ちなみに主任がキハチ。
ジュウベエはまだ2年生の新人らしい。

がんばれよ…!!
工房見学のもようはまた次回。
6月の撮影会などなどもじきに。
なにぶん思いつき人間なので。
では(`・ω・´)
犬のいる職場っていいなぁ
2015年06月30日
せっかくなので、5/30(土)のアモンダンランチパーティのもようをいまさらになって笑
下の写真は僕以外では唯一の男性参加者、たかちゃんの撮影した写真ですがまじプロっぽくて。これから自分が撮った写真のせられへん。

ここからはみなさんが楽しんでる姿などなど。ちまちま文章みてもらうより写真の方が早いでしょ!?笑




これこれ↓。いちゃいちゃしてます笑


なんで僕は写真を撮ると変な顔しちゃうのか…
最後にみなさんで。

最後になんですが…今回ご協力いただいた「アモンダン」さん。
「アモンダン」ですよー!
覚えました??
豊橋市の街中でリーズナブルに美味しい本格フレンチを提供してくれる、とてもいいお店でした(^^)
お庭も綺麗で、みなさん料理もお庭も着物姿も写真撮りまくりの楽しい会になりました!
そして毎回すみませんが、僕は1番楽しんでる自信があります笑
今回参加した皆様はまた今度も!
まだ参加したことない方はぜひ参加してくださいませ(^^)

ここからはみなさんが楽しんでる姿などなど。ちまちま文章みてもらうより写真の方が早いでしょ!?笑




これこれ↓。いちゃいちゃしてます笑


なんで僕は写真を撮ると変な顔しちゃうのか…
最後にみなさんで。

最後になんですが…今回ご協力いただいた「アモンダン」さん。
「アモンダン」ですよー!
覚えました??
豊橋市の街中でリーズナブルに美味しい本格フレンチを提供してくれる、とてもいいお店でした(^^)
お庭も綺麗で、みなさん料理もお庭も着物姿も写真撮りまくりの楽しい会になりました!
そして毎回すみませんが、僕は1番楽しんでる自信があります笑
今回参加した皆様はまた今度も!
まだ参加したことない方はぜひ参加してくださいませ(^^)
2015年06月30日
注!)この記事は読む価値0です。悪しからず笑)6月末。末も末日でございます。
最後の更新から、あれよあれよと言う間に2ヶ月が経とうとしていたなんて…
月日が経つのも早いもんです。
光陰矢の如し、とはまさに。笑
5月、6月と過ぎて色々あったのでボチボチと更新してゆきます
ちなみに↓は5月の着物でランチパーティのわたし。

写真撮るーってぇと変な顔しちゃうのよね、ごめんなさいね。笑
じゃあ、ボチボチ更新しますー!
月日が経つのも早いもんです。
光陰矢の如し、とはまさに。笑
5月、6月と過ぎて色々あったのでボチボチと更新してゆきます
ちなみに↓は5月の着物でランチパーティのわたし。

写真撮るーってぇと変な顔しちゃうのよね、ごめんなさいね。笑
じゃあ、ボチボチ更新しますー!
2015年04月23日
髪飾り展示のお知らせ
4/24(金)〜4/27(月)まで
春のスーパー総力祭
開催中です!!
その中の1コーナーは
今回特に力を入れて…髪飾り展示会
開催中.。゚+.(・∀・)゚+.゚

数10点に及ぶ商品が集まってきております
Flowershopの花夢さんからも流行の小花、入荷してます
一輪¥540とりーずなぶる。

メルヘンでいい感じ。
メルヘン Märchen てドイツ語だったんだね…知らなかった。
あっ。逸れました。笑
この機会に成人式、これからは浴衣にも。
揃えてみてもよろしいのではっ?
お問い合わせ・ご来店のご予約は
TEL・メール・LINE公式アカウント、どちらでも
営業時間 10:00〜19:00 水曜定休
0120-084-729
info.komatsuya@gmail.com
LINEもはじめました
http://accountpage.line.me/xgt4225b


開催中です!!
その中の1コーナーは
今回特に力を入れて…髪飾り展示会

開催中.。゚+.(・∀・)゚+.゚

数10点に及ぶ商品が集まってきております
Flowershopの花夢さんからも流行の小花、入荷してます
一輪¥540とりーずなぶる。

メルヘンでいい感じ。
メルヘン Märchen てドイツ語だったんだね…知らなかった。
あっ。逸れました。笑
この機会に成人式、これからは浴衣にも。
揃えてみてもよろしいのではっ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お問い合わせ・ご来店のご予約は
TEL・メール・LINE公式アカウント、どちらでも

営業時間 10:00〜19:00 水曜定休
0120-084-729
info.komatsuya@gmail.com


http://accountpage.line.me/xgt4225b
2015年04月17日
成人式無料相談会を実施中(^^)
娘の大事な成人式。またはご自分の、かもしれませんが…
成人式に何から用意すればいいのかわからない(T . T)
・着付の時間は何時なの?
・美容院はどこに予約すれば?
・小物は何を用意すればいいの?
・とにかく何が何だかわからない(T . T)
…などなど。成人式に関する疑問をなんでも解決します!
成人式相談会もちろん無料です꒰•̫͡•ོ꒱
あわせて成人式早期仮予約会も実施してます。

早めに成人式の不安は解決して、せっかくの晴れの日!晴れやかな気持ちで迎えましょう(^^)
お問い合わせ・ご来店のご予約は
TEL・メール・LINE公式アカウント、どちらでも
営業時間 10:00〜19:00 水曜定休
0120-084-729
info.komatsuya@gmail.com
LINEもはじめました
http://accountpage.line.me/xgt4225b
成人式に何から用意すればいいのかわからない(T . T)
・着付の時間は何時なの?
・美容院はどこに予約すれば?
・小物は何を用意すればいいの?
・とにかく何が何だかわからない(T . T)
…などなど。成人式に関する疑問をなんでも解決します!
成人式相談会もちろん無料です꒰•̫͡•ོ꒱
あわせて成人式早期仮予約会も実施してます。

早めに成人式の不安は解決して、せっかくの晴れの日!晴れやかな気持ちで迎えましょう(^^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お問い合わせ・ご来店のご予約は
TEL・メール・LINE公式アカウント、どちらでも

営業時間 10:00〜19:00 水曜定休
0120-084-729
info.komatsuya@gmail.com


http://accountpage.line.me/xgt4225b
2015年04月09日
成人式相談会受付中^^お早めにどうぞー
28年度・29年度の成人式相談、ともに絶賛受付中です
しばらくとても忙しく(おかげさまで)更新しておりませんでしたが
まだまだ相談会ご来店頂いておりますのでご紹介☻
下の写真の方は、お母様の振袖をぜひ着てあげたいとのことでご相談に来てくださいました。写真が粗くてごめんなさい!

ご相談内容はズバリ、
「お母さんの振袖だけど、着れるかしら?」でした。
色々不安だったようで、確かに実際見させて頂くと裄・袖丈などは少したけ寸足らずのとこもあり…
1つは実際の仕立て直しなどのご説明もさせていただきましたが、あまりにお金がかかってしまうので「お直しはしないこと」をお勧めさせていただき、代わりに小物を変えてコーディネート꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`
流行のブルーを入れて帯〆をキュッと引き締めることで全体がまとまる感じの仕上がりにできたとご満足頂きました☻
お金をかけることだけが成人式の選択ではありませんので(๑′ᴗ‵๑)
そろそろ28年度の成人式も〆切です、まだご予約のお済みでない方はお早めに!
29年度の方、絶賛受付中でございます☻
お問い合わせ・ご来店のご予約は
こちらから
営業時間 10:00〜19:00 水曜定休
0120-084-729
info.komatsuya@gmail.com
LINEもはじめました
http://accountpage.line.me/xgt4225b
しばらくとても忙しく(おかげさまで)更新しておりませんでしたが
まだまだ相談会ご来店頂いておりますのでご紹介☻
下の写真の方は、お母様の振袖をぜひ着てあげたいとのことでご相談に来てくださいました。写真が粗くてごめんなさい!

ご相談内容はズバリ、
「お母さんの振袖だけど、着れるかしら?」でした。
色々不安だったようで、確かに実際見させて頂くと裄・袖丈などは少したけ寸足らずのとこもあり…
1つは実際の仕立て直しなどのご説明もさせていただきましたが、あまりにお金がかかってしまうので「お直しはしないこと」をお勧めさせていただき、代わりに小物を変えてコーディネート꒰◍''౪`◍꒱۶*.+`
流行のブルーを入れて帯〆をキュッと引き締めることで全体がまとまる感じの仕上がりにできたとご満足頂きました☻
お金をかけることだけが成人式の選択ではありませんので(๑′ᴗ‵๑)
そろそろ28年度の成人式も〆切です、まだご予約のお済みでない方はお早めに!
29年度の方、絶賛受付中でございます☻
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お問い合わせ・ご来店のご予約は
こちらから
営業時間 10:00〜19:00 水曜定休
0120-084-729
info.komatsuya@gmail.com


http://accountpage.line.me/xgt4225b
2015年03月06日
後藤さんの授賞式だ!^ ^
えー。ごほん。
先日「美しいキモノ」に
スタイリング競技会、結果掲載をお伝えしましたが…
3/4(水)に
全国スタイリング競技会授賞式に
参加してきました(^^)
小松屋袖ふる館からは
後藤サダ子さんが見事授賞を果たしております

会場はホテルオークラ 金剛の間にて。
今回は第一回の開催ということで
授賞者のお店だけの参加で
述べ人数、約60人程度の式になりましたが
やはりとても盛り上がりました(^^)

↓は上七軒 市まりさんの祝舞のようす。

キモノ業界はきびしい、とか
いろいろ言われる世界ですが
こんな大々的な競技会などなど
キモノ文化の盛り上がりを
ひしひしと感じております(^^)
また、こんな催しを体験できたのも
お客様の皆様のおかげ!
お客様の皆様がまた
キモノっていいね、楽しいね!と
また感じてもらえるように
業界、お店、個人でも頑張っていこうと
思いました!(^^)
先日「美しいキモノ」に
スタイリング競技会、結果掲載をお伝えしましたが…
3/4(水)に
全国スタイリング競技会授賞式に
参加してきました(^^)
小松屋袖ふる館からは
後藤サダ子さんが見事授賞を果たしております

会場はホテルオークラ 金剛の間にて。
今回は第一回の開催ということで
授賞者のお店だけの参加で
述べ人数、約60人程度の式になりましたが
やはりとても盛り上がりました(^^)

↓は上七軒 市まりさんの祝舞のようす。

キモノ業界はきびしい、とか
いろいろ言われる世界ですが
こんな大々的な競技会などなど
キモノ文化の盛り上がりを
ひしひしと感じております(^^)
また、こんな催しを体験できたのも
お客様の皆様のおかげ!
お客様の皆様がまた
キモノっていいね、楽しいね!と
また感じてもらえるように
業界、お店、個人でも頑張っていこうと
思いました!(^^)
2015年03月01日
美しいキモノ掲載!おめでとう後藤ちゃん❤︎
おめでとうだぜー(^^)
ケーキもらって喜んどる
かわいい後藤ちゃんだぜー❤︎

お店にてサプライズおめでとう会、
したんだぜー笑
なにがおめでとうかって?
後藤さんの喜寿…
ではなくて
これです

スタイリスト競技会にて
後藤さんのコーディネートが
優秀賞を獲得致しまして、
記念に美しいキモノに掲載、
&、3/4(水)に
授賞式 in 京都ホテルオークラ
ということで
4日は京都へ行ってきます(^^)
では、お知らせまでに、でしたm(__)m
ケーキもらって喜んどる
かわいい後藤ちゃんだぜー❤︎

お店にてサプライズおめでとう会、
したんだぜー笑
なにがおめでとうかって?
後藤さんの喜寿…
ではなくて
これです

スタイリスト競技会にて
後藤さんのコーディネートが
優秀賞を獲得致しまして、
記念に美しいキモノに掲載、
&、3/4(水)に
授賞式 in 京都ホテルオークラ
ということで
4日は京都へ行ってきます(^^)
では、お知らせまでに、でしたm(__)m