小松屋 袖ふる館
住所:豊橋市往完町郷社東97  
 TEL:0120-084-729                
営業:10:00〜19:00                  
定休:水曜日                          
HP:komatsuya.aichi.jp            
袖ふる館facebook           友だち追加数     
  

2015年07月21日

あやのさん、ありがとうございました(^^)

そろそろ夏休みに入る?頃に、先駆けでご予約をして頂きました(^^)

あやのさま。



再来年ご成人の方ですが、8月入ったらぐちゃぐちゃにバタバタするので早めに来てくれてよかった!


水泳やってたー、ってのが共通点ね☻
自慢の平泳ぎ、見てみたいものだ!


またおはなししましょうね☻
小松屋はコーヒーも淹れます!笑
喫茶店かと間違えるひと、います!  


Posted by きょー  at 11:50Comments(0)振袖

2015年02月10日

無地の振袖はいかが?ガチャガチャの時代なので笑

派手!

ハデ!

はで!

の時代なので

こんなのいかが



反物から着装しておりますので

多少見にくいと思いますが



裾の柄

鳳凰がいます



今年はこれを着こなしてくれる女性が

現れる気がしてならぬ。

などなど…

明日は定休日ー。

名古屋に帰って親父殿とおはなし。

でわ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お問い合わせ・ご来店のご予約は
こちらから

営業時間 10:00〜19:00 水曜定休

0120-084-729
info.komatsuya@gmail.com
  


Posted by きょー  at 19:16Comments(0)振袖

2015年01月29日

小松屋袖ふる館 振袖展 本日もご来店ありがとうございます

本日は17:00で営業終了させて頂きましたー(^^)

ちなみに、レトロモダン系の振袖↓



最近人気の柄、ポップさ?が人気ですが…

大変人気の為

もう残り3柄しかありませぬ

つい先日の月曜までに20組様ほどご来店を頂きまして

全ての方にご用意できず申し訳ないですが

ご希望の方、お早めに!

ちなみに、上↑の振袖に合わせた

別珍の(ベルベットのことです笑)草履バック

ぴったしやなぁぁーーー!

へへへ❤︎

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お問い合わせ・ご来店のご予約は
こちらから

営業時間 10:00〜19:00 水曜定休

0120-084-729
info.komatsuya@gmail.com
  


Posted by きょー  at 18:03Comments(0)振袖

2015年01月12日

ご成人おめでとうございますー!

昨日は

27年度成人式おめでとうございます☻

そしてお疲れ様です(^^)

いや、今頃まで飲んで遊んでる方もいるとかいないとか…?笑

何人か写真撮らせていただいたのでご紹介



今回の27年度成人式は

訪問着で出席された方、色無地の振袖を着た方、バリエーション豊かな?お式でした(^^)

それと今回ご成人の方々は、はっちゃける?人はいなくて。比較的きれいに着る方がほとんどだったような気もします

袖ふる館からも数十人、提携美容院からもたくさんお出かけいただいて

着姿を写真撮って送ってくれた方もいて嬉しかった(^^)



もう一度!

27年度ご成人の皆様ほんとにおめでとうございます(^^)

インフルエンザ、体調などで行けなくなってしまった方も

充分なお手伝いができたかわかりませんが

少しでもいいものにするお手伝いができたなら嬉しいです(^^)

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
  


Posted by きょー  at 09:11Comments(0)振袖

2014年11月13日

成人式相談会のお客様の声のご紹介です☻

ただいま成人式相談会を開催中です☻

相談内容が例として素晴らしい方がいらっしゃったので、ちょっと紹介させていただきます( ^ω^ )


お母様の振袖を着用されるゆかさん



お母様自慢の振袖を着たいけれど…とお持込みをいただきました

1.寸法
どうもお母様は寸法をとても気にされてたようです。
確かにお母様の振袖は皆さん裄(ゆき)が合わないことがよくありますが、運がよかった?のか寸法はほとんどぴったしでした( ^ω^ )ヨカッタヨカッタ

2.コーディネート
またまたお母様的には持ってる帯が好きではなく、お母様自身の成人式の時も人に帯を借りて出席されてたそう。
帯はお店の物をご提案させていただいて、帯〆と帯揚げ、+半衿をご提案しました꒰。•`ェ´•。꒱۶

こんな感じ↓



刺繍のかわいい衿でちょっと豪華にね

3.お手入れ
自慢の振袖だけあってさすがに綺麗に保管されていましたが、ちょこっとのシミ等が…一度丸洗いでお預かりをすることにして、帯を決めて頂いてるので呉服屋としてのサービスで丸洗いをさせて頂くことにしました꒰๑´•.̫ • `๑꒱


と…ご要望が比較的しっかり考えてらっしゃったので、割と早くお話がまとまりました☻

これからのご成人のご家族様、参考にして頂ければと思いますー(^^)
  


Posted by きょー  at 18:32Comments(0)振袖