小松屋 袖ふる館
住所:豊橋市往完町郷社東97
TEL:0120-084-729  
営業:10:00〜19:00
定休:水曜日
HP:komatsuya.aichi.jp
袖ふる館facebook
住所:豊橋市往完町郷社東97
TEL:0120-084-729  
営業:10:00〜19:00
定休:水曜日
HP:komatsuya.aichi.jp
袖ふる館facebook

2014年11月13日
成人式相談会のお客様の声のご紹介です☻
ただいま成人式相談会を開催中です☻
相談内容が例として素晴らしい方がいらっしゃったので、ちょっと紹介させていただきます( ^ω^ )
お母様の振袖を着用されるゆかさん

お母様自慢の振袖を着たいけれど…とお持込みをいただきました
1.寸法
どうもお母様は寸法をとても気にされてたようです。
確かにお母様の振袖は皆さん裄(ゆき)が合わないことがよくありますが、運がよかった?のか寸法はほとんどぴったしでした( ^ω^ )ヨカッタヨカッタ
2.コーディネート
またまたお母様的には持ってる帯が好きではなく、お母様自身の成人式の時も人に帯を借りて出席されてたそう。
帯はお店の物をご提案させていただいて、帯〆と帯揚げ、+半衿をご提案しました꒰。•`ェ´•。꒱۶
こんな感じ↓

刺繍のかわいい衿でちょっと豪華にね
3.お手入れ
自慢の振袖だけあってさすがに綺麗に保管されていましたが、ちょこっとのシミ等が…一度丸洗いでお預かりをすることにして、帯を決めて頂いてるので呉服屋としてのサービスで丸洗いをさせて頂くことにしました꒰๑´•.̫ • `๑꒱
と…ご要望が比較的しっかり考えてらっしゃったので、割と早くお話がまとまりました☻
これからのご成人のご家族様、参考にして頂ければと思いますー(^^)
相談内容が例として素晴らしい方がいらっしゃったので、ちょっと紹介させていただきます( ^ω^ )
お母様の振袖を着用されるゆかさん


お母様自慢の振袖を着たいけれど…とお持込みをいただきました
1.寸法
どうもお母様は寸法をとても気にされてたようです。
確かにお母様の振袖は皆さん裄(ゆき)が合わないことがよくありますが、運がよかった?のか寸法はほとんどぴったしでした( ^ω^ )ヨカッタヨカッタ
2.コーディネート
またまたお母様的には持ってる帯が好きではなく、お母様自身の成人式の時も人に帯を借りて出席されてたそう。
帯はお店の物をご提案させていただいて、帯〆と帯揚げ、+半衿をご提案しました꒰。•`ェ´•。꒱۶
こんな感じ↓

刺繍のかわいい衿でちょっと豪華にね

3.お手入れ
自慢の振袖だけあってさすがに綺麗に保管されていましたが、ちょこっとのシミ等が…一度丸洗いでお預かりをすることにして、帯を決めて頂いてるので呉服屋としてのサービスで丸洗いをさせて頂くことにしました꒰๑´•.̫ • `๑꒱
と…ご要望が比較的しっかり考えてらっしゃったので、割と早くお話がまとまりました☻
これからのご成人のご家族様、参考にして頂ければと思いますー(^^)